電源入力 | 入力電圧 (V) & 周波数 (Hz) | 三相AC 380-480VAC, 50/60Hz |
許容電圧範囲 (V) | 電圧は範囲を変動させる: ±10% |
| 電圧アンバランス率: <3% |
| 周波数変動: ≤±5% |
出力 | 出力電圧 (V) | 3相0定格入力 電圧 |
出力(KW) | 0.75-2.2KW |
出力周波数 (Hz) | ベクトル制御:0~300Hz、V/F制御:0~320Hz |
コントロール機能 | キャリア周波数 | 0.5-16KHz。キャリア周波数は負荷特性に応じて自動調整可能。 |
周波数分解能 | デジタル設定:0.01Hz、アナログ設定:最大周波数×0.025% |
管理方法 | クローズドループ制御(FVC)、オープンループ制御(SVC)、V/F制御、V/F分離制御 |
過負荷容量 | タイプG:150%定格電流60秒、180%定格電流3秒 |
| タイプP:120%定格電流60秒、150%定格電流3秒 |
始動トルク | タイプG:0.5Hz/150%(SVC)、0Hz/180%(FVC) |
| タイプP:0.5Hz/100% |
スピードレンジ | 1:100(SVC)、1:1000(FVC) |
定常速度精度 | ±0.5%(SVC)、±0.02%(FVC) |
トルク制御 精度 | ±5%(FVC) |
トルク・ブースト | 自動トルクは出力電流に従って、自動的にトルクを後押しします持ち上げます |
| マニュアルトルクブースト 0.1%-30.0% |
V/Fカーブ | リニアタイプ |
| マルチポイント・タイプ |
| N乗V/Fカーブ(1.2乗、1.4乗、1.6乗、1.8乗、2乗) |
V/Fセパレーション | 2通り:フルセパレーション、ハーフセパレーション |
加減速カーブ | 直線またはS字カーブの加減速。
4種類の加減速時間、加減速時間範囲は0.0~6500.0s。 |
ジョグコントロール | ジョグ周波数範囲0.00-50.00Hz |
| ジョグ加減速時間:0.0~6500.0s |
直流制動 | 直流制動周波数:0.00Hz-最大周波数 |
| 制動時間:0.0秒-36.0秒 |
| ブレーキ動作電流値:0.0%-100.0% |
シンプルなPLC、マルチスピード操作 | 内蔵PLCまたは制御端末により、最大16段変速を実現 |
自動電圧調整器(AVR) | グリッド電圧が変化すると、自動的に出力電圧を一定に保つことができる。 |
内蔵PID | 圧力制御や流量制御などのプロセス制御に適した、クローズドループ制御システムを簡単に形成できる |
過電圧過電流ストール制御 | 動作中に電流と電圧を自動的に制限し、頻繁な過電流と過電圧のトリップを防止 |
高速電流制限機能 | 過電流障害を最小化し、インバータの正常動作を保護する。 |
トルク制限と制御 | 掘削機 "機能、自動的に頻繁な過電流トリップを防ぐために、操作中にトルクを制限する;クローズドループのベクトルモードは、トルク制御を実現することができます。 |
特集 | 傑出したパフォーマンス | 高性能電流ベクトル制御技術による非同期および同期モータ制御 |
モーメンタリー・ストップ | 瞬時停電の場合、電圧低下は負荷フィードバックエネルギーによって補償され、インバータは短時間運転を継続する。 |
急速電流制限 | インバータの頻繁な過電流障害を避ける |
タイミング・コントロール | タイミング制御機能:設定時間範囲0.0~6500.0分 |
マルチモータースイッチング | 4組のモーターパラメーターにより、4つのモーター切替制御を実現。 |
バスサポート | フィールドバス対応モドバス |
マルチエンコーダ対応 | 差動、オープンコレクタ、レゾルバエンコーダ対応 |
モーター過熱保護 | アナログ入力AI3はモーター温度センサー入力(PT100、PT1000)に対応 |
操作の特徴 | コマンドソース | 操作パネル、コントロールターミナル、シリアル通信ポート、
様々な方法で切り替えることができる |
周波数源 | 複数の周波数ソース:デジタル、アナログ電圧、アナログ電流、パルス、シリアルポート、様々な方法で切り替え可能 |
補助周波数源 | 10種類の補助周波数ソース補助周波数の微調整と周波数合成が柔軟に実現できる。 |
入力端子 | スタンダード:
デジタル入力端子5系統、うち1系統は100kHzまでの高速パルス入力に対応
アナログ入力端子2系統、1系統は0〜10V電圧入力のみ、1系統は0〜10V電圧入力または4〜20mA電流入力をサポート
CF40Aコントロールボードには、電圧入力用のデジタル入力端子が5つ追加され、PT100/PT1000をサポートしています。 |
出力端子 | スタンダード:
高速パルス出力端子1系統(オプションでオープンコレクタタイプ)、0~100kHzの矩形波信号出力に対応
デジタル出力端子×1
リレー出力端子×1
1 つのアナログ出力ターミナル、サポート 0-20mA 現在の出力または 0-10V 電圧出力
CF40Aコントロールボード:
デジタル出力端子2系統
リレー出力端子×2
2 つのアナログ出力ターミナル、サポート 0-20mA 現在の出力または 0-10V 電圧出力 |
インターフェース | LEDディスプレイ | インバータの運転状態、監視パラメータ、機能パラメータ、故障コードなどをリアルタイムで表示 |
キーロックと機能選択 | キーの一部または全部をロックすることができ、誤操作を防ぐために一部のキーの動作範囲を定義することができる。 |
保護機能 | パワーオンモータ短絡検出、入出力位相損失保護、過電流保護、過電圧保護、低電圧保護、過熱保護、過負荷保護など。 |
オプションアクセサリー | 差動入力PGカード、OC入力PGカード、レゾルバPGカード |
環境 | 使用場所 | 屋内、直射日光の当たらない場所、粉塵、腐食性ガス、可燃性ガス、オイルミスト、水蒸気、水滴、塩分などのかからない場所。 |
高度 | 1000m以下 |
周囲温度 | -10℃-+40℃(周囲温度40℃-50℃、ディレーティングしてご使用ください。) |
湿度 | 95%RH以下、結露なし |
振動 | 5.9m/s2(0.6g)未満 |
保存温度 | -20℃~+60℃ |
IPレベル | IP20 |
汚染度 | ピーディーツー |
流通システム | TN , TT |